総集編

スリランカの旅から

2018/03の旅

ポロンナルワ 1


ポロンナルワ は スリランカ シンハラ王朝の2番目の都です。
10世紀以降
 インドの侵略があり アヌラータブラから
南東寄りに位置する ポロンナルワに都を移したのです。
 

12世紀にポロンナルワの繁栄を築いた
パラークマラ・パーフ1世の王宮跡があります。
周囲は樹木の多い 林の中の公園のになっています。


7階建てだったという王宮の 下の部分のレンガ積みが2つ並んでいます。
上部は木造であったようです。 王宮には1000の部屋があったと言います。


そのレンガ積みの壁の厚さに驚きます。

周りにも建物跡らしいレンガの基礎部があります。
修復でもしたのでしょうか 整然としていてさほど古くは見えません。


王宮の向かい側には アタダーゲ(仏歯寺)の跡があります。

模様を彫り込んだ柱が並んでいます。


王宮から少し離れたエリアに いくつもの遺跡が残っています。


円形の建物 ワタダーゲがそこにあります。
ワタダーゲは ストゥーパを覆っている建物であることが
博物館の展示模型で説明されていました。
遷都よりもかなり昔の 7世紀に造られています。

入口は4方にあり 階段横に対の門番(ガードストーン)がいます。
階段を登ったところには 座った仏像がありますが。

階段の登り口にある半円形の石はムーンストーンです。
4種類の動物が浮き彫りになっています。


ワタダーゲの 4方に仏像がいますが かなり傷んでいるものもあります。


仏像の後ろに見える
レンガ積みはストゥーパ
の基壇部です。
本来は白い漆喰で
上塗りをしてありますが
レンガが剥き出しに
なったままです。

背筋をピッと伸ばした
座禅の姿勢が
きれいです。
横顔で見ると
鼻筋も少々高めです。


トゥーパーラーマは修復工事中。
内部は真っ暗でしたが かなり傷んだ仏像が何体かありました。

広い敷地の中に 中小の建物跡がいくつかあります。

ラター・マンダパヤの建物跡
くねくねした柱は 蓮の茎を表現しています。


アタターゲは 仏歯寺です。
角柱の並んだ 長方形の建物跡です。

ハタターゲという建物跡の奥まった部屋には 
3体の立像が並んでいます。
中央の少し大きな像は 顔がつぶされています。


顔を抉られた仏像。
自然に壊れたものではなく
インドの侵攻時に
破壊されたようです。


隣の建物遺跡には
柱に混じって
内側を向いた
立像があります。
屋根や壁があると
どういう状態なのか
想像できません。


長さ9mもある大きな石に 経典を彫ったものが置いてあります。
ガルポタというもので 12世紀に造られています。


ご鑑賞ありがとうございました。


スリランカ表紙に戻る

前のスリランカを見る

次のスリランカを見る


旅の写真帳 表紙に戻る