総集編

ルーマニアの旅から

マラムレシュ


ルーマニアの最北部 マラムレシュ地方には

世界遺産に指定された木造の教会がいくつかあります。

立寄ったのはそのうち 2つです。

バルサナという辺りを走っていると 

丘の上に木造教会が見えてきます。バルサナ修道院です。

左の太目の塔が修道院敷地への入り口になっています。

中に入って驚いたのは その広さ その整備ぶりです。

遊園地へでも入ったような心地よいスペースです。植えられた木の

小さいところをみると 整備したのはわりと最近のように見えます。

 

左の細身の高い塔が 高さ58mもある 礼拝堂です。

中は太い木組みが剥き出しです。釘は使わないで組み上げているといいます。

屋根と側面の壁は樅の薄板を鱗のように

ひとつひとつ貼りつけてあります。樅の木は硬く腐りにくいそうです。

 

修道院の前を 2頭立ての馬車が干草を乗せて通ります。

これが、今でもマラムレシュではあたりまえの交通機関です。 


● ● ●

こちらはボクダン・ボーダ

という町にある木造教会です。

彫り物のある門は

マラムレシュ地方の

特徴的なものです。

民家にも同じような

立派な門がついています。

 

キリスト教の

布教を制限するため

「石の教会を

造ってはいけない」という

規制があったおかげで

この地方特有の木造教会が

残っているわけです。

 

屋根の木片は 部分的に苔が生え 崩れています。

壁面の角材もだいぶ傷んでいるように見えました。

隣には 新しい教会が建っていました。




川向こうは隣の国ウクライナというマラムレシュの端に 

サアプンツァという小さな村があります。

「陽気なお墓」が観光名所になっているところです

70年ほど前に

パトラッシュという村の住人が

お墓を楽しくすることを

思いついたそうです。

それを見るために世界から

観光客が訪れるように

なったのですから驚きです。

 

故人の職業や生活態度などをレリーフのように描き

その下には説明が書いてあります。

 

マラムレシュとは少し離れたところで立寄った絨緞を売る家にいた

どこか影のあるような少女が魅力的でした。 


ご鑑賞ありがとうございました。

ルーマニア表紙に戻る

前のルーマニアを見る

次のルーマニアを見る


旅の写真帳 表紙に戻る