総集編 1 |
ノルウエーの旅から |
|
2004年6月の旅 |
ノールカップ |
![]() |
海岸線沿いに長いことバスに揺られ、観光基地の町
|
![]() |
ホテルで夕食を取った後、観光客はいっせいにバスに乗り込んで 最北の地ノールカップを目指します。 |
![]() |
ノールカップまで雪の残る高原状の半島を約1時間走ります。このような心地よい風景もあります。 |
![]() |
途中、先住民サーメの家があります。
|
![]() |
ノールカップは切り立った断崖になっています。
|
![]() |
天候が変わりやすいところですから、「沈まない太陽」がきちんと見えるのは幸運な人 とはガイドの話しです。 |
![]() |
24時が近づくと、ノールカップのシンボルになっている地球儀のまわりに集まる人が増えてきます。 |
![]() |
ガラス張りの建物は観光センターのようなものです。この地下には展示室があり、
|
![]() |
写真にすると夕方のような暗さに写りますが実際は雲が赤く染まるわけでもなく、午後の明るさのままでした。 |
![]() |
水平線際が白くなっているのは、海面に湧いた水蒸気が霧状になって雲のように漂っているのです。時間とともに陸を目指して広がってきました。 |
![]() |
![]() |
記念写真が好きなのは日本人ばかりではありません。 |
![]() |
24時を過ぎると 沈まない太陽を楽しんだ観光客を乗せてバスは一斉に帰途に着きます。 |
![]() |
翌朝 ホテルの周りは深い霧に包まれていました。沈まない太陽が見えた幸運を改めて感じます。 |
![]() |
ノールカップを 後にして低く霧の立ち込めた朝早い海岸線を走ります。低い太陽は霧の中ですが上空はしだいに雲が切れてきました。 |
旅の写真帳 表紙に戻る |