総集編

ラダックの旅から

2006/09/再編集


インド・最北部ラダックはチベット文化圏にあります。

チベット以上にチベットらしいとは 辺境旅行の達人たちの評判でした。

その州都「レー」は 標高3500mの高地にあります。
町は想像以上に活気にあふれていましたし そこに生活する人々は明るく元気です


レーの町のシンボルのような存在は この王宮跡です。

町を見下ろす山の上に建っています。

その尾根続きには ツェモゴンパ があります。

 

ホテルの屋上から北東を見たパノラマです。 7月、太陽は王宮の裏から顔を出します。

 

ホテルを出て

坂道を少し登ると

三叉路になっていて

手前のカフェ越しに

王宮とゴンパが

ちょうど好い角度で

見えます。

 

王宮近くまで登ると レーの町の全景が一望できます。 

右手が王宮の入口ですが現在は中には入れません。

 

王宮と近くにある
ゴンパとの

行き来にでも使った

通路でしょうか。

年代物の門が

頑張っています。

 

夕日を受けた山上のゴンパは ありがたそうに輝いて見えます。

 

バザールと呼ぶメイン通りを中心にお店が並んでいます。

売っているのは、観光客相手の

刺繍もの、仏具、骨董品、Tシャツがほとんどです。

壁面や窓を利用したディスプレーが面白い。

下の写真のお店、2階のテラスは骨董品倉庫のようです。

 

昼頃から野菜売りの女性が バザールの歩道を占拠します。

売っている野菜の種類は、細い大根、蕪、

ほうれん草のような葉ものなどで、どの人も同じです。

 

チベット衣装を

売るお店では堂々たる

おばさんが店番です。

チベット靴を脱いで

お客に見せている

わけではありません。

 

旧市街を歩いていると

上から賑やかな

声が聞こえました。

観光客がめずらしい

わけでもないでしょうが

元気な顔を

見せてくれました。


ご鑑賞ありがとうございました。

ラダック表紙へ戻る

ヘミス祭を見る→

旅の写真帳表紙に戻る