再編集
|
![]() |
北イタリアの旅から |
2014/06の旅 |
ヴァルヴァソーネ |
![]() |
メルカート広場の奥に 赤白の縞模様の建物が見えます。
|
![]() |
メインの通りに面した建物の 1階部分はアーケードになっています。
|
![]() |
通りに面した建物は 3階建てほどで統一され
|
![]() |
ヴァルヴァゾーネ家の居城。 11〜12世紀の領主が使っていたようです。
|
![]() |
右手の家の壁に描いてあるのは クカーニャ家の紋章です。
|
![]() |
白の前のカステロ広場に
|
![]() |
冒頭でもご紹介した 大聖堂です。 1449年に建設されました。
|
![]() |
内部の壁も赤白の模様があります。 |
![]() |
壁面に取り付けられた 500年前のオルガンが この大聖堂の見どころです。
|
![]() |
大聖堂の 壁際に
|
![]() |
飾り気のない
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
家並みの間に
|
![]() |
きれいに白く外壁を塗った家もあれば 上塗りが剥げ落ちて
|
![]() |
路地の石畳は 水はけを考慮して きちんと造られています。
|
イタリア表紙に戻る |
←前のイタリアを見る |
次のイタリアを見る→ |