再編集

北イタリアの旅から

2014/06の旅

アクイレイア/グラード


トレヴィーゾから東へ115km。ローマ時代の町 アクイレイアがあります。
ローマ時代の1〜4世紀 豊かな商業都市として栄えていました。
その後 5世紀以降フン族の侵入などにより 都市としての機能は失いましたが
宗教的な町としては その地位を保っていたようです。 


アクイレイアにはローマが キリスト教を公認した直後に聖堂が造られています。
左の白い四角い鐘楼は9世紀のもの。 
右手のバジリカは ポッポーネという総大司教が1031年に造ったものです。
1379年頃に改修されています。 右手前は洗礼堂の建物です。
1998年に世界遺産に登録されました。



1909年に
そのバジリカの床下から
ローマ時代の
モザイク床が出現しました。
ローマ時代にあった
聖堂の廃墟の上に
巨大な総主教聖堂を
建設していたのです。

鐘楼や聖堂の建設には
ローマ時代の遺跡の
石材が再利用されていた
証拠も見つかっています。

 


船や魚の絵柄

農耕をしている絵柄

恐竜にも見える家畜の絵柄

動物や鳥の絵柄



美少女の絵もあります。
4世紀の聖堂の
床に描かれたモザイクは
見とれてしまうほど
みごとなものでした。
色も鮮やかですし
傷みも少なく
ほぼ完璧に残っています。

 


木造の格子天井も
きれいです。
これは16世紀の
ものといわれます。
祭壇の後ろに見える
半ドームに描かれた
オレンジ色のフレスコ画は
10〜11世紀のものです。



聖堂の隣、 鐘楼の真下には 当時の住居跡などが
発掘された状態で見ることができます。
ガラスの床が張り巡っていて 一巡できます。

模様や 動物などが描かれています。
右側の石積みは 鐘楼の基礎部分です。 モザイク床の上に無雑作に
造られている様子が分かります。



鳥や動物を描いた 描写の細やかさにも 驚きます。




鐘楼の基礎部分の
石積みの中に
文字が彫ってあるものが
混じっています。
遺跡からサイクルした
石材を使っているのです。

 


聖堂の地下にセイペトロ礼拝堂があります。
その壁面・天井には
鮮やかな色彩のフレスコ画が描かれています。

 


● グラード ●


グラードは ヴェネチアと同様に 浅瀬(ラグーナ)に造られた町です。
他民族の侵入から逃れ 海の中に人工島を造って住み着いたのです。
その歴史は ヴェネチアよりも古いそうです。


海の上に伸びた 一本道を通って島に渡ります。
今では リゾート地となって 港には 何艘ものヨットが
停泊するなど賑わいを見せています。

表通りには新しい大きな建物も見かけましたが
一歩中に入った民家は 古めかしく しっかりとした石積みです。



てっぺんに 大天使ミカエルが
乗っている鐘楼を持つ
サンテウフェミア教会。
6世紀の建物です。
鐘楼は15世紀に
付け加えられています。



内部は極めてシンプルです。 
ピンクの市松柄の円屋根を乗せた説教壇が可愛げです。



内陣の半ドームの
天井にはキリストの
フレスコ画が描かれています。
アーモンド形の枠は
太陽神を意味している
表現とのことです。

 


その隣の八角形の
建物は洗礼堂です。
中には六角形をした
井戸のようなものが
設置してあります。


ご鑑賞ありがとうございました。

イタリア表紙に戻る

←前のイタリアを見る

次のイタリアを見る→



旅の写真帳 表紙に戻る