総集編

アイスランドの旅から

2009/9の旅

レイキャヴィク


レイキャヴィクはアイルランドの首都です。
人口30万人のおよそ半分が
近郊を含めた この地域に住んでいます。


夜明け前のレイキャヴィク。
昨夜もオーロラを期待して 北の空を眺めましたが
あいにくの満月の明かりに 負けたのでしょうか。 出現しませんでした。


1986年にアメリカのレーガン大統領と ソ連のゴルバチョフ大統領が
冷戦終結の会談を行ったのが この小さな「ホウジ・ハウス」でした。
火災で屋根の部分が焼失したため 訪れた 2009年10月上旬
ちょうど工事を始めるとのことで 見納めとなりました。 



この建物は 1881年に造られた 国会議事堂です。
人口30万人の国ですから これで十分なんだといいます。

首相の執務室が この白い建物です。



ルーテル派の教会
ハットルグリムスキャルキャ
教会が丘の上に建っています。
特長のあるカーブを描いた
塔なのですが
あいにく工事のシートに
覆われていました。
内部は飾り気のない
シンプルなものでした。



アイスランドは漁業が盛んです。 これは捕鯨船。
日本と同じで 捕鯨を続けている国です。

ドックに引き上げられているのは漁船でしょうか。
ホエール・ウォッチングの船も ここから出るようでした。



丘の上に UFOのような建物がありました。
元々 市内全域に給湯するための施設で 赤く塗られたお湯タンクが 
無愛想に並んでいたところを 利用して
 コンファレンスルームやレストラン 展望台を造ったもので ペルトランといいます。 。

その丘の上、ガラス貼りドームの展望台から
レイキャヴィクの市内を 360度見ることができます。



市庁舎はチョルトニン湖に
浮かぶように建っています。
1992年に造られたもので
現代的な外観の
シティーホールになっていて
日本大使館の
レセプションなども
ここで行われるそうです。



市庁舎の池が凍りついていて 水鳥も 寒そうにしています。



首相執務室のところから 上に伸びる 人通りの多い坂道の両側には
おしゃれな店も並んでいました。

新しそうな建物の隣に 古そうな形の建物も混じっていました。

この黒い建物は レストランになっていました。
ここも 古い木造家屋を 上手に改修して使っています。

丘の上の教会の前の家並みです。
どこも 建物の飾りが多くはなく きれいでした。



市庁舎から
国会議事堂に回る
道筋で見かけたのは
塔のついた建物です。
個人のお屋敷なのか
公共の建物なのか
分かりませんが。



 

アイスランドといえば 地熱を利用した温泉です。 レイキャヴィクから 
40分ほどのところにあるのが 世界最大の温泉 ブルーラグーンです。
地熱発電で使われた残り湯を利用しているのです。
あいにく雪が降ってしまい いちめんに 
湯気が立ちこめて 遠景がまるで見えません。

顔に泥を塗って美容に効くというのが有名ですが
上からお湯がほとばしる 打たせ湯もありました。
湯から体を出すと 冷気が体を刺します。 急ぎ足で屋内へ。



アイスランドを回っていると
あちこちから湯けむりが
上がっているのが見えます。
そのほとんどは地熱発電所です。
発電所と言っていますが
電気だけではなく
熱水を造り 各家庭に
供給しているのです。


ご鑑賞ありがとうございました。


アイスランド表紙に戻る

前のアイスランドを見る 

旅の写真帳 表紙に戻る