総集編

アイルランドの旅から

2005/06/の旅


首都ダブリンの北側には ケルトや先史時代の遺跡が多く残っています。

タラの丘、ニューグレンジ、モナスターボイス、などが主なものです。

北アイルランドへ向う途中 そしてダブリンへの帰り道に 立ち寄りました。

ケルトの聖地と言われるのが タラの丘です。

丘の教会の手前に 聖パトリックの像がありました。

私のガイドブックの写真では 丘の頂上にありますが

最近になって移築されたようです。

一段盛りあがって見えるところが タラの丘の頂上です。

王の王(ハイキング)を選ぶ神聖な儀式の場と言われています。

何頭かの羊が放牧されていました。

 

頂上にあるのが

「ファルの石」

と呼ばれるもの。

王にふさわしい者が

石に触れると

雄叫びをあげると

言われています。

 

丘の上には

いくつかの土塁があります。

先史時代の古墳ですが

後からやってきた

ケルトの人は
「人質の山」と

呼んでいたようです。

ニューグレンジは紀元前3000年頃の巨大古墳です。

入口手前の石には渦巻き模様があります。

まわりの石積みはきれいに修復したものです。

写真を写すには邪魔なカップルだな、と思ったのですが

彼らは観光客の整理をする係りの人でした。

手前の渦巻き模様の石が特長になっています。

モナスターボイスは 5世紀の教会跡です。

いくつかのケルト十字と 後ろの鐘塔を見るために

観光客が訪れるところです。

 

このケルト十字は

10世紀のもので

モルイダのクロスと

呼ばれています。

回りには聖書の物語が

彫られています。

浮き彫りが深いので

きれいです。

 

ケルト十字は

墓標として作られた

ものもありますが

大きなものは 墓ではなく

四方を見張る魔よけ

として作られたと言います。

ロープ模様も

ケルトのものです。

ドロヘダの町の

聖ピーター・カトリック

教会です。

1791年に建てられました。

重厚な感じですが

案外 そっけない建物に

見えました。

 

表の石の冷ややかさに

比べてその内部は

温かさを感じます。。

天井の細工がきれいです。

ちょうど赤い衣の

司教による説教が

始まるところでした。

 

ドロヘダの町の東側に

道路を塞ぐように

聖フローレンス門が

建っています。

13世紀のものです。

石垣に囲まれた町の

名残です。

▼ ▼ ▼

ダブリンの南35キロのところにグレンダロッホの教会遺跡群があります。 

6世紀から12世紀にかけてのものです。

アイルランドの初期キリスト教の 聖地であったところです。 

鉛筆型のラウンドタワーは

鐘塔でもあり

見張り塔でもあり

外敵から宝物を守る

隠し場所でもあったようです。

高さは31m。

グレンダロッホの

敷地内は基本的には

墓地のようで

ケルト十字の墓標が

建ち並んでいます。

 

10世紀に建てられ、12世紀にアイリッシュ・ロマネスクに

大改装されたという大聖堂跡です。

外壁しか残っていません。床面までお墓として利用されています。

 

奥まった所にある

聖ケビンズ教会。

屋根の上まで石積みに

なっているのは
建築的にも
めずらしいとのこと。

角度を揃えた
屋根の傾斜が

美しいと思います。

小人の家のように

かなり小ぶりです。

ロマネスク以前の造りです。

 

修道院の入口は

ゲート・ウエイと

呼ばれる石門です。

アーチが2重にしている

のが特長です。


ご鑑賞ありがとうございました。

アイルランド表紙へ戻る

次のアイルランドを見る


旅の写真帳 表紙に戻る