総集編 |
中国・浙江省の旅から |
|
2008/03 の旅 |
紹興 |
紹興の繁華なところに 「魯迅」の生まれた家
|
魯迅のお祖母さんが住んでいた部屋の前の中庭では照壁(白壁)を背にした紅梅が満開でした。 |
こちらの小さな門が 本来の「魯迅故居」です。 |
紹興の町は水路が縦横に走っています。魯迅記念館近くの狭い水路にも足漕ぎ舟が客待ちをしています。 |
魯迅故居近くにある沈園は陸遊という南宋の詩人ゆかりの
|
沈園は 陸遊が別れた妻と 再会した場所だそうで二人の悲しい恋物語があるそうですが ここでは割愛します。 |
3月始め ちょうど見ごろの紅梅や 盛りを過ぎた蝋梅が咲いていました。 |
奥まったところに閑井亭と名付けられた東屋がありました。下に井戸があります。中国的過ぎず むしろ日本的な趣きを感じる視角です。 |
紹興の郊外にある 「蘭亭」は 東晋(4世紀)の書家王義之 ゆかりの地です。 ここで詩を読み 「蘭亭序」という著名な書を書いたことから 書家たちの聖地となっているところです。 |
この建物は「墨華亭」で 周囲の回廊に 王義之の書を模してさまざまな人が書いた「蘭亭序」の石版と拓本が 展示されています。下は 書の練習をするための 石版台です。 |
紹興の市街地を東へはずれたところに 東湖 があります。漢の時代の石切場だったところに 水を入れ湖にしたという 人造湖です。ここを 足漕ぎ舟に乗って遊覧するのが 観光のへそになっています。 |
3月はまだ寒く 客は多くはないようでしたが黒い帽子をかぶった 足漕ぎ舟の船頭さんが舟を並べて客待ちをしていました。 |
石切場の跡は 間近で見ると迫力があります。壁面に書が彫られています。左は刳り貫かれた穴がドーム状になっていて 声が響きます。 |
足漕ぎの船頭さんは足で櫓を操り右手に抱えた櫂で方向を調整しているようです。 その技はみごとです。 |
市街地の東寄りに「八字橋」があります。その姿が八の字の
|
八字橋のたもとは 古い家々が並んでいます。水路で何かを洗っている人の姿もありました。 |
中国古鎮 表紙へ |
前のページを見る |
次のページを見る |