総集編

コーカサスの旅から

2016/07の旅

ジョージア・メスティア


コーカサスの国 ジョージアの 最も西よりにあるのが スワネティ地方です。
その最も奥にある メスティアは 5000m近い山に囲まれた秘境です。
今回の旅の いちばんの目的地です。
昨年(2015)までは 大型バスでは行けないといわれていました。


メスティアへの道は 泥色をした激流のエングリ川沿いを上流へ向かいます。

途中 ウシュバ山(4695m)が顔を見せます。
険しい岩肌に 雪が残っています。



谷が広くなった標高1500mほどのところに メスティアの町があります。 
四角い塔が何本も立っている めずらしい風景で知られています。
9〜12世紀に造られた塔のある風景は 1996年に世界遺産となりました。



町は南斜面に広がっています。
朝の日差しは 右手から 夕方の日差しは左手からになります。
塔に当たる 日差しで 表情が違うように見えます。



メスティアの朝は 谷筋に川霧が湧き 雲となって山肌を流れます。

時間が経つと霧は浮かび ちぎれて雲になって中空をさまよいます。
風景としてはいい雰囲気を出しています。

 塔はどれもデザインはほぼ同じです。 上部が少しすぼんだ四角柱で 
塔の最上部には 塔の太さよりも大きい緩い傾斜の屋根が付き 
軒の下がアーチ型になっていますが 窓は開いていません。 

住居部分と隣り合わせに建っているものが 多いようです。
高いところに出入り口らしい 口が開いていて
壁の中途に細いスリットのような明かり採りがあるだけです。

この塔は何のために造られたものなのか? 疑問が残ります。
 外敵から守る監視塔でもあったようですが
監視塔を 個々の家に造る必要はありません。



左手に見えている茶色の建物が 宿泊した
ホテル・テトヌルディです。 メスティアの塔のある風景を眺めるには
絶好の場所に建っています。



メスティアの町の塔のある風景の ビュースポットは
結局 何カ所もありません。 町の対岸(ホテルのある側)から眺めると
多少位置を変えても ほとんど違いがないのです。

それで 写した写真は 似たようなものばかりになってしまいます。

なぜ塔が造られたのかの説明では 
これが 「復讐の塔」 と言われていること。 
住民の間で 血なまぐさい争いがあった時に 
復讐が許される という掟があったと言うのです。 
復讐を恐れた家族は 塔に立てこもった。 というのです。

しかし 住民同士で 復讐を繰り返すことにどんな意味が
あるでしょうか。 危うい関係者が近所にいるのなら 
むしろ どちらかが他所へ 逃げ出してしまうのが普通でしょう。
塔に立てこもって難を逃れた という説明に納得は行きませんでした。



町の中へ行き 近くで眺めてみたものの
塔は今の生活で 食糧倉庫などに使われているようには見えません。



夜になると 塔がライトアップされます。
暗くなると 「行灯」の明かりのように見えます。



ピラミッド型の山は テトヌルディ山(4858m)で
ホテルの名前になっている山です。
夕陽に 一時 薄赤く染まりました。


ご鑑賞ありがとうございました。


コーカサス表紙に戻る

次のコーカサスを見る

旅の写真帳 表紙に戻る