総集編 |
英国の旅から |
|
2002/09の旅 |
コッツウオルズ |
![]() |
<広い道>と名づけられたブロードウエーは、宿場のようなところで、ここからの長旅に備えて馬車を乗り換えたりするために道幅を広くしたそうです。 |
![]() |
上はブロードウエーで最も古い由緒あるホテルです。 |
![]() |
![]() |
近くで見ると石造りの家はかなり天井が低そうです。家を作る時はこの地方の石を使わないといけないという規則があるそうで、それが美しい家並みの秘密です。 |
![]() |
ローレンス・ジョンストンという人がほぼ100年前から 30年を費やしてつくりあげた庭が
|
![]() |
風除けの生垣に囲まれた庭園がひとつひとつ趣きを変えていくつも並んでいます。 |
![]() |
▼
![]() |
ツタの絡まった建物はスワン・ホテル。あいにくの雨の中、見るべき周回路を急ぎ足で散策します。 |
![]() |
コルン川という浅い流れに水鳥が泳いでいます。こんな風景も日本ではしばらく見ていないように思います。 |
![]() |
![]() |
このあたりがバイブリーのハイライト。コッツウォルの観光写真には必ず登場するところです。といっても100mほどの長さしかなくあっという間に通りすぎてしまいそうです。 |
![]() |
バイブリーは糸紡ぎの村だそうで、これらの家の2階が作業場になっていたようです。 |
![]() |
![]() |
あこがれてもいたバイブリーですから天気に恵まれなかったのは残念ではありますが、写真的には雨が程よい情緒を醸してくれたように思いました。 |
![]() |
季節は9月でしたが雨の中で身体がかなり冷えてきます。天気が良くて時間的にもゆとりがあればもう少し周辺を歩きたい村です。 |