総集編 |
![]() |
トルコの旅から |
2009/3の旅 |
イスタンブール
|
![]() |
ブルーモスクの正式な名は スルタン・アフメット1世ジャミーです。
|
![]() |
入り口を入ると 中庭の先に大きなドームと
|
![]() |
トルコのモスクに共通しているのは
|
![]() |
しかし 内部に入ると
|
![]() |
観光客もほとんどが
|
![]() |
窓も多いので明るく 白基調のタイル装飾も爽やかな印象があります。 |
![]() |
床は赤い花模様の
|
![]() |
私たちの宿泊したホテルの屋上から見た ブルーモスクです。 |
![]() |
はじめ360年に造られた聖堂は火災で焼け落ち 537年に完成したもので
|
![]() |
今は アヤソフィア博物館になっていて 内装のモザイクも修復されています。
|
![]() |
トプカプ宮殿の入口近くから見ると こんなアングルです。 |
![]() |
![]() |
高さ54m 直径31mの空間は 異様に感じるほどの広さです。
|
![]() |
半円形のバルコニーが 映画のワンシーンを見ているような
|
![]() |
入り口側を見ると
|
![]() |
2階のモザイク
|
![]() |
階段ではなく坂道になった 回廊をくるくると回って
|
![]() |
このキリスト像は どの角度から見ても
|
![]() |
それに対して こちらのキリストの視線は横にずれています。
|
![]() |
![]() |
アヤソフィアで見かけたのは
|
● ● ●
![]() |
宿泊したホテルの屋上は 右に ブルーモスク 左にアヤソフィアが
|
![]() |
夜になれば ライトアップされた
|