総集編

スペインの旅から

2009/3の旅

バルセロナ


スペイン北東部 カタルーニア地方の州都 バルセロナ。
人口150万 ガウディで知られた大都会です。

サクラダ・ファミリアは現在では塔の数も増え
聖堂内もほぼ完成していますが、2009年訪問当時は工事の真っ最中でした。


1882年に
建設を始めた
サグラダ・ファミリア
聖家族聖堂。
ガウディが
完成させたのは
手前の4本の塔のある
ご生誕の正面です。
写真で見ていたよりも
クレーンの数も
増えていて
建設たけなわ
といった感じでした。


尖塔の上の飾り部分は
ガウディーらしい
というか 
100年以上も前の
デザインとしては
モダンすぎるのでは
とかいろいろ
考えさせてくれます。


この塔はガウディが造った「生誕のファサード」(東側)の塔です。
現在(2009年)建設が進んでいるのは 南側の身廊部分ですが
黒ずんできた古い部分に比べ 建設中の部分の石の白さが
どことなく 軽さを感じてしまいます。


内部に入ると まさしく鉄骨櫓の組まれた工事現場です。
上部でいくつかに分かれた柱は 森の中の木々のようでもあります。
身廊部分の天井は 65mもの高さがあります。
注:訪れた2009年当時 聖堂内は工事の盛りで
床は全面 石工さんの作業場になっていました。


死後に造られた
西側の門は
「受難のファサード」
です。
こちらにも4本の塔が
あります。
そこに飾られた石像は
どれもデザイン的で
スターウォーズに
出てくるようなものまで
登場しています。
担当の作家のセンスで
良いことになっている
そうですが
全体が完成したときに
さて どういう評価に
なるのでしょうか。


路地の隙間から見上げる
サグラダ・ファミリアの
塔はマンハッタンの
ビルを見ているようです。
見えているのは西側の
「受難の門」の塔です。


ガウディの造った カサ・バトリョです。
広いグラシア通りに面して 周囲の建物よりも目立ちはしますが
決して違和感はありません。

カサ・バトリョの2階 道路に面した部屋です。
海をイメージして造られたというだけに 
ブルーのステンドグラスの部屋は海の中を漂っているような
水槽の中にいるような 感覚になります。


こちらは 
グラシア通りの
角に建つカサ・ミラ。
石を積み上げた様子から
別名「石切り場」と
呼ばれる建物です。
内部を見学する人たちが
建物の前に
並んでいました。
通りの街灯もさっすが 
ガウディの町といった
ところでしょう。


バルセロナの海に近い南に ゴシック地区があり
完成まで150年かかったという 大聖堂があります。
広場に面したファサードは改修中でした。


大聖堂の地下には
バルセロナの守護聖人 
聖エウラリアの
墓があります。
4世紀に殉教した
という聖女です。
塔の上に立っているのは
聖エウラリアでしょう。


大聖堂の前は広場になっていて 周りのベンチに人が集まります。


大聖堂の東側の建物は
かっての王宮です。
裏手に回ると
「王の広場」という
建物に囲まれた
広場があります。
学生たちが座っている
階段はコロンブスが
イザベルに謁見する時に
登ったそうです。


バルセロナの北側の丘の裾に サンパウ病院があります。
イスラムを融合させたムデハル様式で
1902年に着工 1930年に完成しました。
教会のような玄関は大きなドームになっていて
通り抜けた敷地内には 幾棟ものユニークな建物が建っています。


市街地を見下ろす
丘の上に
グエル公園があります。
ガウディーの
スポンサーでもある
グエル氏に頼まれて
住宅開発を始めましたが
資金難で計画は頓挫。
おかげで 世界からの
観光客を集める
公園になっています。


入り口の両側に
童話の中から
抜け出たような
建物が並んでいます。
住宅地の門衛の家として
造られたものです。
遠く バルセロナの
海が見えています。


中央階段を登ったところに 列柱の並んだ広場があります。
その上が広場になっていて 陶器のかけらで模様を
描いたベンチが囲んでいます。
子供も大人も そこに座り込んで のんびりしています。


市街地の南側にモンジュイックの丘があります。
展望所から 海側も市街地側も一望できます。 
聖家族教会・サグラダ・ファミリアの8本の塔が見えています。


ご鑑賞ありがとうございました


旅の写真帳表紙に戻る

スペイン表紙に戻る