57
|
![]() |
日本・町並み探索 |
2019/10/の旅 |
富山県・五箇山
|
![]() |
国道156号線をもう少し進むと白川郷になる 西赤尾というエリアに
|
![]() |
寺の敷地内に茅葺きの合掌造りがあります。
|
![]() |
その隣にあるのが 国の重要文化財になっている「岩瀬家」です。
|
![]() |
26.4m×12.7m 高さ14.4m。
|
![]() |
茅葺き屋根の葺き替え費用は 6000万円ほどで
|
![]() |
18代目の御当主が囲炉裏のところで
|
![]() |
出居(デイ)と呼ぶ板敷きの広間があり
|
![]() |
囲炉裏の暖を上階に届けるため 2階の床は板目に隙間があります。
|
![]() |
岩瀬家の向かいには 大きな民宿「なかや」があります。 |
![]() |
上梨というエリアにある 国の重要文化財は「村上家」です。
|
![]() |
「村上家」は1670年頃に造られています。
|
![]() |
黒い太い 大黒柱が大屋根を支えているのです。 |
![]() |
上梨のエリアには何棟か合掌造りの建物が残っていました。 |
![]() |
総合案内所になっている建物も 合掌造りです。 |
![]() |
エリアの真ん中にある
|
![]() |
庄川の東岸は断崖になっていて 加賀藩の流刑地になっていて
|