56
|
![]() |
日本・町並み探索 |
2019/10/の旅 |
富山県・五箇山
|
![]() |
庄川に沿って走る国道156号線に「菅沼集落」の展望所があります。 |
![]() |
耕作地の間に 大小の合掌造りの建物が点在しています。 |
![]() |
洗濯物が干してあり 子供用自転車があり
|
![]() |
「ぱっか」という看板のある建物は お店になっていました。
|
![]() |
一つ一つの建物がきれいに手入れされているように見えました。
|
![]() |
「五郎平」という看板が出ていました。
|
![]() |
妻側の軒が瓦葺きになっているのは ちょと変形のようですが
|
![]() |
この家も軒が瓦葺きになっています。 窓の格子もきれいです。
|
![]() |
大きな屋根の建物は縁側に さまざまな土産物を並べています。 |
![]() |
![]() |
奥まったところに「神明社」の小さな森があります。
|
![]() |
一回り小さな合掌造りの建物が「民俗館」になっています。
|
![]() |
ナラ材の太い曲がった梁が屋根を支えています。
|
![]() |
ここでも養蚕 塩硝作りが主な産業でした。
|
![]() |
水路を流れる水は貯水槽に貯められ
|
![]() |
すでに刈り入れの終わった田圃でしたが
|
![]() |
瓦葺きの建物も集落内にいくつかありました。 |
![]() |
駐車場に近い集落の入口に食事処がありました。 |