23 |
![]() |
日本・町並み探索 |
2010/10/発行 |
望月 茂田井 |
![]() |
国道142号から
|
![]() |
ひと山越えて 街道は鹿曲川にそったわずかな平地を東西に通っています。
|
![]() |
同じ建物を正面から見ています。
|
![]() |
本陣跡には立派な歴史民俗資料館が建っていました。
|
![]() |
この建物には「脇本陣・鷹野」の看板が出ています。
|
![]() |
![]() |
望月宿を出て 小さな峠を越えると 車の通る道を分けて
|
![]() |
造り酒屋は町並み保存にとって大きな役割を果たしています。
|
![]() |
広くはない街道にそって きれいな用水が流れています。
|
![]() |
武重酒造の向かいに
|
![]() |
こちらは大澤酒造です。
|
![]() |
街道筋の終わり近くに
|
![]() |
土塀の角に 「高札場跡」の表示がありました。 |
![]() |
街道筋が開発されてしまった 隣の宿・望月に比べ
|
![]() |
稲穂の実る田圃に囲まれた宿場は 西の入口に向かって登り坂になり
|
![]() |
茂田井宿を迂回している道路から見た茂田井は
|