11

日本・町並み探索

 2005/09の旅

岐阜県 美濃


岐阜県美濃市は 「うだつの上がる町並み」をキャッチフレーズにしています。

美濃紙という和紙でも有名なところです。

並行した2本の通りに面して明治初期前後の住宅が並んでいます。 <取材2005.9>

町中に入ると まだ木の色が新しい建物が目につきました。

「米屋 藤山」と看板が出ていました。

 

「卯建つ」とは隣家との境に作る防火用の壁です。

屋根の形や「卯建つ」の先端の装飾を競い合ったのでしょう。

立派な「卯建つ」を作るには かなりのお金が必要でした。

 

史料館となっている旧今井家のある家並みを眺めています。

この通りは電柱がありませんし 

ほとんどの車は周囲の道路を走っています。

明治初期の火災以降に建て替えた家が多く

屋根が瓦になったのもその頃からだそうです。 

 

蔵のあるのは「武藤家」です。

並行した2本のメイン道路を結ぶ路地から見ています。

下は反対方向から見たショットです。 

 

普通は隣との間にひとつ「卯建つ」を作るのですが

古川家と平田家の間には両方が別々に作ったため

1mほどの間隔で 二つの「卯建つ」ができてしまいました。

競争意識が働くのでしょう 

その前面のデザインもなかなか凝っています。

 

隣との間に隙間は作らないのが普通ですが

古田家と平田家の間ではそれぞれが「卯建つ」を造ったため 

両家の間は少し間隔をあけて並んでいます。

 

 どの家も手入れが行き届いているようで

雨樋も赤い銅製の真新しく見えるものが多くありました。

 

 国の重要文化財に指定された「小坂家」は造り酒屋です。

屋根はわずかに膨らんだ曲線(むくり)を描いています。

「卯建つ」も曲線を描いていて なかなか美的でもあります。

 

 ○○家と 案内図には出ていない家も お店として活用され

しっかりとした佇まいをしています。


ご鑑賞ありがとうございました。

町並み探索表紙に戻る