02

日本 町並み探索

2003/03の旅

広島県 竹原


広島県・竹原市は瀬戸内海に面していて

塩田、造船、海運などで江戸時代に栄えた町です。

本川の右側一帯が「伝統的建造物群保存地区」に指定されています。

<2003.03取材>

この家は江戸時代から続く老舗の蔵元、竹鶴酒造。

ニッカウイスキーの創設者の実家です。

 

西方寺の階段を

登りつめたところから

保存地区を見ています。

黒瓦屋根は本来の

日本の風景です。

 

白壁、灰色壁と家ごとに違った模様の格子窓が特長です。

保存地区のいちばん奥にある照蓮寺の梅がちょうど見頃でした。

 

松阪邸の庭から

長生寺の赤い楼が

見えています。

松阪邸の屋根は

波打ったように

見えるのが特長です。

 

その松阪邸の外観は 白壁部分の菱形の格子が特長です。

ここは内部見学ができます 

 

1本の通りを挟んでこのような古い家が並んでいます。

全般的に 道路の敷石が整え過ぎているように感じました。

路地に復古館と春風館が並んでいます。手前が春風館です。 

 

同じ竹原市内ですが 電車で2駅三原寄りの

忠海(ただのうみ)という町にある友人の家です。

昔、塩田で 賑わっていた頃の旧家の建物です。

 

忠海の裏手に信仰の山、黒滝山があり、そこからの眺めは

平山郁夫氏も作品にしている瀬戸内の静かな風景です。

 

ついでに尾道に

足を伸ばしてきました。

天寧寺の三重塔。


ご鑑賞ありがとうございました。

町並み探索表紙に戻る