01 |
日本・町並み探索 |
|
2003/02の旅 |
埼玉県 川越 |
![]() |
蔵造りの街並みはこの辺りから始まります。 |
![]() |
この家は屋根の造りが特に重厚にできています。 |
![]() |
蔵造りの町並みを少し入ったところに 時の鐘があります。 |
![]() |
時の鐘は。400年近く前から親しまれた鐘ですが、大火の後明治になって再建されたものです。 |
![]() |
北寄りのこの通り沿いに古い家並みがきれいに残されています。 |
![]() |
重々しい蔵造りの店は 老舗の菓子舗の亀屋です。 |
![]() |
上は小松屋近辺。 観光客はかなりいます。 |
![]() |
蔵造りとは違うようですが、こうした重々しい屋根と2階の格子も川越の商家の定番です。 |
![]() |
![]() |
町の北側に菓子屋横丁があります。
|
![]() |
喜多院の裏手の小川に 春を待つ桜並木がありました。 |