72

2012/06/UP


214 <手振り>

バスの窓から通り過ぎる風景を見ていると、
バスに向かって手を振っている子供を見かけます。
気がついてこちらが応えると、子供たちの顔が輝くように
見えます。逆に道端にいる子供を見つけて手を振ると、
それに気がついた子が手を振ってくれます。
子供だけではなく、畑作業の人や、羊を追っている男、
家の外に座っている老人も、通り過ぎるバスを眺めているようで、
バスの中で手を振っている人と目が合うと、手を振り
返してくれます。ただの通りすがりではあっても、
気持ちが通じたようなうれしい気持ちになるのです。


215 <バスの座席>

ツアーではバスの中の座席がなるべく平等になるように、
座席を固定しないでローテーションします。
昨日、後部に座った人は、今日は前に座るというように。
窓を右にするか、左にするかも悩ましいところです。
海岸沿いの道を走るならば、地図を見てどちらに
海が見えるか予想できます。山間部の道では、谷越しの
絶景がどちらに広がるのか初めて通る道では
予測しにくいのです。九十九折れの道ならば、
左右交互に視界が開けてくれます。
午前と午後で太陽の位置が変わって、
常に逆光の風景を眺めることになる時もあります


216 <古着プレゼント>

エチオピアの旅に出る前に古着が喜ばれるという話を
聞いていました。子供用の古着を何点か持参しました。
バスが停まると子供たちはどこで見ているのか、
すぐに集まってきます。集団になったところでTシャツなどを
出そうものなら、奪い合いが始まってしまいます。
うっかり持っていることを見せてしまうと、
子供たちの手が伸び、殺気立ってもきます。
人が集まらないうちに渡してしまうとか、シャツのサイズに
合う子を見つけて バスの裏手に呼び寄せてさっと渡す
というような、渡す側にも争をさせない工夫が必要でした。


最新のコラムへ

旅のコラム一覧へ

 旅の写真帳表紙へ