7

 2000/07/UP


19 <歩く速さ>

ハイキングのあるツアーに行ったときの満足感は
何だろうと考えたのですが、それは、風景の移り変わる
早さと関係があるように思いました。バスで通りすぎて
しまえば一瞬で消えてしまう風景も、歩いて見ていると
まるで違う発見があるようです。写真で言えば、まるで違う
アングルが見つかることがあります。峠を越えて視界が急に開けた
ときの感動も、バスと徒歩ではその大きさが違うような
気がします。旅は何かに感動するためにしている
わけですから、それなりの努力も必要です。
それは町中でも同じでしょうから、町もよく歩きます。


20 <お土産>

移動中の荷物が増えるのがいやで、買い物は最後の町で
まとめてしよう。このやりかたは結構失敗します。
もともと旅先での買い物は少ないほうですが、

この手のものは他の町でもあるだろうと思っていると、

似ていて違うものだったり、同じものが見つからなかったり
します。民芸品のようなものは特に地方により品揃えも細工も
違っています。お土産屋に飛び込んで、気に入ったものが
目についたら迷わず買っておくと安心ですね。
後で同じものを安く売っている店を見つけたりもしますが、
後悔するケースのほうが多かったように思います。


21 <路面電車>

東京では道路渋滞の元凶とされ、無くなってしまった
路面電車ですが、ヨーロッパの町では結構元気です。
ミュンヘン、フランクフルト、ハイデルベルクにも走って
いましたし、ウイーンのリンクという旧市街の外周大通りにも
走っています。坂の町リスボンでも健在でした。

その軽やかな足取りは渋滞とはほど遠く、市民の
そして観光客の貴重な足になっています。とは言え、
乗客がさほど多いとも見えず、採算が取れているとも思えない
のですが、廃止してしまえということにはなっていません。
この考えの違いはどこからくるのでしょうか。


最新のコラムへ

旅のコラム一覧へ

 旅の写真帳表紙へ