58

2009/07/UP


172 <イスラムスカーフ>

イスラム圏では、女性は髪の毛を隠すように
決められています。しかし、イスラム国でも穏健な
チュニジアの女性の半分ほどは、スカーフで髪を
隠してはいませんでした。女子学生たちもスカーフを
している人と、スカーフをしていない人が
肩を並べて歩いています。スカーフをするしないの違いは、
家庭の環境とか、宗教心の深さから来るものなのか、
その理由を聞いてみたくなりました。はたして、彼女たちが
スカーフの是非について語り合う時、それは宗教論争に
なるのか、ファッション論争になるのか、気になるところです


173 <風車の国>

ドンキホーテが巨人と間違えて突進した
スペイン・ラ・マンチャの大きな風車。しかし、
実用されている風車は無くなってしまったようです。
マドリッドに近いコンスエグラと言う町の城塞のある丘の上には
11基ほどの、もう動かなくなっている風車が保存されて
いました。周囲の荒れ地だったところも灌漑が進んで、
畑地が広がっています。そのかわり旅の道すがら
頻繁に見かけたのは、山並みの頂上付近に立ち並んだ、
巨大な3枚羽根の風車の列でした。風力発電用の風車です。
さすが風車の国と、妙な関心をしてしまいました。


174 <ムデハル様式>

スペイン南部では、イスラムの建築様式を折衷させた
ムデハル様式をあちこちで見かけます。数百年のあいだ
イスラムが支配していたイベリア半島は、キリスト教徒の王たちの
レコンキスタ・国土回復運動で、数百年かけてイスラム排除を
なしとげました。しかし、イスラムの残した建物の繊細な
美しさに魅せられて、レコンキスタ後の王たちは、
イスラムの城・アルカサルをそのまま使ったり、
モスクを改修して聖堂にしたり、イスラムの職人を集め、
似たようなものを作らせたりもしています。
いいものは良いということでしょう。


最新のコラムへ

旅のコラム一覧へ

 旅の写真帳表紙へ