46

2007/03/UP


136 <ご本尊>

チベット仏教で日本の仏教と違うなと思ったのは、
お寺(ラカン)に祀られたご本尊です。ブータンでは
インドからチベットへ仏教を持ち込んだ
「グル・リンポチェ、パドマサンババ」が、チベットでは
最大宗派であるゲルク派開祖の「ツォンカパ」や、
歴代のダライ・ラマたちが仏像としてお釈迦様よりも目立って、
祭壇の中央に祀られていることです。

日本では親鸞上人や、弘法大師の像はあっても、仏像として、

お釈迦様や、阿弥陀如来や観音菩薩を差し置いて本堂の中央に

置かれることはありません。この違いは何なのでしょう。


137 <有料モデル>

青海省の名前の由来である青海湖では、観光客は
入場料を払って観光開発地域に入ります。
遊覧船の乗り場も、ホテルもその中にあります。遊覧船乗り場に
向かう道を歩いていると、チベット衣装を着て、
頬を赤紫色にした少女が歌いながら近づいてきます。
可愛いさに誘われて、観光客はつい一緒に写真を写したく
なります。すると、しっかりモデル料1元を請求されます。
決して高値ではありません。遠くで親が見ていて、
子供の売上金をしっかり管理していました。中には、
被写体としてはちょっとね、という容姿の子もいましたが。


138<電動自転車>

中国・四川省・成都で多く見かけたのは、町中を
スクーターに混じって走る電動自転車です。
日本の電動自転車とは違ってペダルをこぐことなく、
足を揃えたまま、スクーターと同じスピードで道路を
走っているのです。聞けば、これは自転車なので免許は
いらないとのこと。人気があるのも当然です。日本では
免許との関わりで、あくまでも電動アシストで折り合いを
つけていますが、中国の合理性が正しいような気もします。
でも、かなりのスピードで走っていましたから、

事故も起きているのではないかと心配でもありました。


最新のコラムへ

旅のコラム一覧へ

 旅の写真帳表紙へ