42

2006/05/UP


124 <1割農業>

元々、チェコは工業国ですから、驚くこともない
のかもしれませんが、農業人口は1割強だそうです。
バスで地方の町を回って見えるのは、秋の終わりでも
ありましたが、道の両側に緑の残る牧草地、立ち枯れた
トウモロコシ畑、何も植えてはいない畑地ばかりでした。

野菜を植えた畑はほとんど見かけませんでした。
働いているトラクターを何台か見かけた程度で、
働く農民の姿もほとんど見ませんでした。放牧されている
牛や羊もたいした数ではありません。果たして、
あの広大な農地は十分に活用されているのか気になりました。


125 <プラハ地下鉄>

プラハはトラムも元気ですが、地下鉄も3系統
走っています。駅構内は広くきれいでしたし、車内も
きれいです。言葉は分かりませんが車内放送もありました。
3つの路線を赤、緑、黄と色分けしてあるので、乗換えも
分かりやすくできていました。分かりにくいのは
駅がどこにあるのかです。駅への入口はビルの中や、
塀に囲まれた建物の庭にあったりします。駅の表示は
出ているようですが、初めての人にはほとんど
気がつきません。プラハ城近くでは、人の出入りが多い
塀の中を覗いてみると、そこに地下への階段がありました。


126 <オンリー・プラハ>

チェコの地方をひと回りしてプラハに戻ると、
観光客のプラハへの集中ぶりに驚きます。プラハ城も、
カレル橋も、市庁舎広場も人人人の波です。それに比べて、
世界遺産のある地方都市や小さな町にも、華美ではない
魅力的なチェコがありましたが、賑わいというほどの
観光客には出会いませんでした。最近、脚光を浴びている
チェスキー・クルムロフは、この5、6年のことですし、
プラハの比ではありません。道路の整備やホテルなど、
観光インフラが足りないこともあるでしょう。

でも、私は観光ずれしていない地方が好きです。


最新のコラムへ

旅のコラム一覧へ

 旅の写真帳表紙へ