31

2004/01/UP


91 <英語力>

パキスタン北部、フンザ・カリマバードに、
ウルタル峰で遭難した登山家長谷川恒男さんの
メモリアルスクールがあります。25人の先生がいて、
幼稚園児から高校生まで550人が学んでいます。

生徒が増えてきて廊下を教室にしているクラスもありました。

生徒のレベルはかなり高そうです。驚いたのは
ほとんどの授業が英語で行われているということ。国際化などと
肩に力を入れるまでもなく、彼らは英語力を自然に身に着け、
国際人になって行くのでしょう。何年英語を学んでも
会話のできない日本が学ぶところは多いようです。


92 <日本贔屓>

フンザの町を歩いていると、通りがかりの人から
「こんにちは」と日本語で声がかかります。土産物屋の前で
なら他の国でもよくありました。が、ここでは子供も学生も
お年寄りのなかにも、そう声をかけてくれる

人がいました。それは、登山家・長谷川さんをはじめ、

フンザには以前から多くの日本人ボランティアが
入っていて、あちこちで根を下ろした活躍をしている
ことが影響しているようです。なんと、長谷川スクールでは、
先生と生徒が「ありがとうじゃぱん」という歌を
歌ってくれました。ここでは国際交流が実っています。


93 <中古車健在>

パキスタンのあちこちで見かけたのは、横腹に
○○クリーニング店とか、○○観光ホテルと日本語で書かれた
ワゴン車や小型トラックです。パキスタンは
日本と同じ左側通行ですから、右ハンドルの中古車が

売りやすい使いやすいという理由もあるのでしょう。

日本で廃車となった車がパキスタンに運ばれ、
しっかり第2の人生を送っているようでした。
険しい山の国ですが、日本製の車はガタガタ道や泥んこ道を
元気に走り続けまています。日本人の新車好きがこんな形で
国際貢献しているわけで、ちょっと複雑な気持ちが残ります。


最新のコラムへ

旅のコラム一覧へ

 旅の写真帳表紙へ