24

2003/01/UP


70 <舗道>

道路を敷石で埋める。これは古いヨーロッパの町では
あたりまえの姿です。以前にも書いたと思いますが、
ポルトガルではどこの町へ行っても、黒白の大理石ブロックで
模様を描いてありました。道路工事のときには、
ていねいに敷石をはがし、終われば元のように敷き
なおします。ですから、工事のあとが残りません。
パッチワークのように道路工事の傷痕が残ることが
平気な国とは、基本的な文化が違うのだと感じます。
機械力だけにたよらず、手作業でこつこつ仕事をする。
そんな気持ちもこの国では消えかけているのでしょう。


71 <ロバ>

モロッコではいまだにロバは貴重な交通機関です。

フェズのスークは迷路と呼ばれ、路地は人が
すれ違うのもやっとというほど狭く、人がごったがえしています。
その中を大きな荷物を背負ったロバが人を掻き分けて
よろよろ歩いています。背中の荷物は売物の絨緞や

野菜であり、生ごみだったりします。農村でも山間部でも
ロバの役割は大きいようで荷物や人を乗せて道路脇を
歩いています。ロバの小さな体はつぶれそうに見えますが、
健気にも懸命に働き続けます。日本で言えば
軽自動車の役割をロバが一手に担っている感じです。


72 <土漠ラリー>

メルズーガへの道は、草もなく石ころだけが散らばっている
海の底のような、まっ平らな地面が果てしなく続きます。
数台の四輪駆動車は並んで走るのではなく、
思い思いのルートを広いゲレンデに勝手なシュプールを
描くように走ります。そのほうが前を行く車の砂塵を
かぶらないという利点もあるようでした。
ドライバーごとに得意な道があり、それぞれの車は行き先が
違うのではないかと思うほど離れ、時に交錯し目的地を
めざします。ドライバーは乗客に自慢の腕を
披露しているようです。これもモロッコ観光のサービスかも。


最新のコラムへ

旅のコラム一覧へ

 旅の写真帳表紙へ