22

2002/08/UP


64 <トランジット>

ツアー会社の都合で、利用する航空会社が決まります。

で、今回はヨーロッパでも東側のポーランドへ行くのに、
BAを使うのでヨーロッパの西の端のロンドン経由に
なりました。ずいぶん時間の無駄が多いようでした。
飛行機内のモニターに映し出されるルートマップを
見ていると、ロンドンに着く2時間以上前にポーランド
北のバルト海の上を飛んでいました。乗り換えてまた、
さっき飛んだ空を、逆に2時間あまり飛んで戻る。
どうも納得のしにくい動きです。往復5時間近い
フライト増で、疲れもそれだけ上乗せされたようです。


65 <けちんぼ>

ウイーン市庁舎の地下の奥に、音楽を聞かせる
レストランがあります。弦楽カルテットがウイーンらしい曲を
奏で旅心をくすぐります。ひととおりお決まりの曲が終わると、
こちらが日本人とみて、「さくら」や「スキヤキ」を
演奏しながらテーブルに近づいてきます。

頃合いを見て、ポケットからシリング札を出して渡せば
よかったのでしょうが、あいにく持ち合わせがなく、
失礼をしてしまいました。日本人観光客は、けちんぼだ、
などという悪い印象を残してしまったかも知れず、
こんな所でもなんとも要領の悪いのは日本人です。


66 <簡体字>

中国の漢字は日本のものと少しづつ違います。
中国・雲南省・麗江の「麗」には下の鹿がなくて、
麗しいというイメージがありません。「
開く」、や「関」には門構えがないのでなんとも
頼りない文字です。街を歩いていて看板を見ていると
ときどき見たことのない文字に出会います。前後の関係を
考えて想像するとなるほど、やっと意味が分かる
ようでした。国慶節の「慶」は广(まだれ)の中は
「大」でしたし、農業の「農」や「龍」などは日本漢字で
たとえようのない、まるで違う文字です。

いずれは似ていて違う文化になるのでしょうか。


最新のコラムへ

旅のコラム一覧へ

 旅の写真帳表紙へ