17

2001/10/UP


49 <オブリガード>

ポルトガル語の「オブリガード」は「ありがとう」に
実によく似ています。「ガ」にアクセントがありますから、
「アリがート」と聞こえ、外国人が「ガ」にアクセントを
つけてありがとうを発音したときとそっくりです。

どうやら「ありがとう」は古来のものではなく、
400年以上前にポルトガルからやってきた言葉のようです。
当時日本に渡来したポルトガル宣教師たちが、
日本人に出会うたびに「オブリガード」と言い、
キリスト教的な感謝の心を伝えた。そして「有難し」などという
似た言葉と混じって、当時の流行語になり日本中に広まった。


50 <安普請>

雲南省・大理では新しい市街地が旧市街と少し離れたところに

建設中でした。広い道路に沿って、貿易センターのような
高層ビルや高層ホテルが建っています。ホテルの窓からは
屋上に太陽発電の装置をつけた中層のアパート群が見えます。
しかし、まだ入居者は少ないようで、夜になっても
部屋の明かりは点きませんでした。それと、
ホテルの部屋では、隣の部屋のトイレやバスルームの水音が
絶え間なく聞こえてきます。建設を急いでいる
せいでしょうか、見かけは立派なのですが、快適性・居住性
という点ではどこかで手を抜いているようでした。


51<ポルトガル体型>

私たちがポルトガルに親しみを感じるのは、長い歴史的な
関係もありますが、もうひとつポルトガル人の体型に
あるようです。ヨーロッパの中では小柄な体型をしているのが
ポルトガル人で、街を歩いているおばあさんなどを見ると、
実に日本人と似ているのに驚きました。

黒髪で、顔が大きく、地味な服装で、どこか控え目で。

他の国ではヨーロッパ人の大きさに圧倒されてしまいますが、

ポルトガルはその点でも心地よいのです。
その昔、キリシタン禁止令が出た頃、布教に来ていた
宣教師たちは、田舎に潜んで暮らしたと言うのも頷けます。


最新のコラムへ

旅のコラム一覧へ

 旅の写真帳表紙へ