1

 


1 <被写体>

いい写真が撮れるかどうかは、どうやら腕ではなくて、

被写体の良し悪しで決まってしまうもの。そうつくづく
思わされたのは、北イタリアのコルチナダンペッツオ近くの
トレチメへ行ったとき。その見たことのないスケールと異様な
山容に圧倒され、アングルを探すこともなく夢中でシャッターを
押したのですが、どの写真も素晴らしいものでした。
いい写真を写すためには、いい被写体・モデルに
出会うことが近道のようです。近頃のカメラは、
オートフォーカスですし、露出もオートーですから、

テクニックなどなくても写真は写せます。


2 <絵葉書>

私の写真を見て絵葉書みたいと言う人がいます。
普通の人が言うときは、半分は誉めてくれているのだと
思います。しかし、写真好きの人がそう言うときは、
表情のない写真だという批判的な意味であることが
多いのです。確かに、私の風景写真にはほとんど人間が
登場しません。場所が同じなら誰が撮っても同じ写真が
撮れるのかも知れません。しかし、なにより、自分の目で見た
風景には思い入れがあります。通りがかりに
写すわけですから、撮影条件は完全ではありません。が、
そこが魅力で、絵葉書と違う表情を引き出せれば満足なんです。


3 <添乗員>

よい旅だったかどうか、ツアーの印象の大半は添乗員の
働きぶりに関係があります。わがままなお客さんを連れて、
ほんとうにご苦労な仕事です。私の少ない経験で言えば、
女性の添乗員のほうが、一生懸命で好感が持てました。
旅が好きで、人が好きで、この仕事を選んでいるから
なのでしょうが、年配者への心遣い気遣いは、圧倒的に
女性のほうが向いているように思います。比べてみると、
男はどちらかと言うと「引率者」という感じが強く、
女性は、「介添人」といった様子を感じ、

そこに仕事のスタンスの違いがはっきり出ているのです。


最新のコラムへ

旅のコラム一覧へ

 旅の写真帳表紙へ