総集編

コーカサスの旅から

2016/07の旅

アルメニア・セヴァン湖


コーカサス山脈の南側の国 アルメニア。
その東部にあるセヴァン湖から ジョージア国境に近い ハフバット修道院に向かいます。


セヴァン湖は エレヴァンから60kmの 標高2000mほどのところにある
世界第二の高所にある湖です。 広さは琵琶湖の2倍もあります。
その北寄りにある 親指のように突き出た半島の先に 修道院があります。
元々は島でしたが 水位の低下で陸続きになってしまいました。



駐車場から 長い階段を登ります。
見晴らしのよいところに 教会の建物が 大小2つ並んでいます。

大小の教会の造りは ほぼ同じです。
大きい方が 聖母教会 小さい方は 使徒教会です。

小さい教会の隣には 建物のあった土台だけが残っています。



聖母教会の内部。

聖堂の扉の細工がみごとです。



修道院の内部にあった
ハチカル(十字架石)は
上部がカーブして
突き出しています。
直接雨を当てない
軒先の役目を
していたようです。

 


 ハフバット修道院 


セヴァン湖から北へ、 ジョージアとの国境に向けて 標高が低くなります。


ハフバット修道院は ジョージアとの国境に近い山の上にあります。
敷地内には 10世紀頃のいくつかの建物があります。 
1996年に世界遺産に登録されています。

ハフバットとは 「丈夫な壁」を意味しています。

ドーム屋根のあるのが 聖グレゴリオス教会です。
右手の細い建物は 鐘楼です。



聖グレゴリオス教会の
内部は薄暗い
感じでしたが
聖堂の祭壇の壁に
フレスコ画が
薄っすらと見えます。



聖堂の手前にある 前室・ガビットの内部です。
天井アーチの造りが 井桁のように組んであります。



建物と建物を
つなぐところに
ハチュカル(十字架石)が
黒く汚れた
台座の上にあります。



図書室のように
使っていたという
広い部屋です。
床に開いた円い穴は
非常時に
聖書などの書物を
隠すためのものだそうです。
床面の石は墓石です。

 


聖グレゴリオス教会から 外の庭に通じるトンネルがあり
そこにも ハチュカル(十字架石)が並べてあります。



日本でいえば
墓石か仏塔に見えますが
さて何でしょうか。
外の庭にありました。



ハフパット修道院の
入口の木陰に
手彫りで
マリア像の飾りものを
作っている人がいました。


ご鑑賞ありがとうございました。


コーカサス表紙に戻る

前のコーカサスを見る

コーカサスの子供を見る


旅の写真帳 表紙に戻る