総集編

コーカサスの旅から

2016/07の旅

アルメニア・
ゲガルト修道院ほか


アルメニアの首都 イェレヴァンの東部に
見どころとなる ガルニ神殿跡と ゲガルト修道院があります


 ガルニ神殿跡 


太陽神ミトラを祀る神殿が 三方を谷に囲まれた所にあります。
紀元前1世紀 トリダテス1世が造ったと言われます。

ギリシャ風(ヘレニズム)の神殿が残っているのは
アルメニアではめずらしいようです。 
1960年に大規模な修復をしていますが そのときに 
新しい石を多く使ったため 世界遺産の指定を受けられませんでした。

神殿の周りには 別の建物の跡があります。

このような細い川の流れる谷が 神殿の建つ丘の三方を流れています。
向かいの崖は 玄武岩の柱状節理になっています。



南向きに造られた
祭壇には
年に1度だけ太陽が
当たります。
祭壇の手前に開いた穴は
いわゆる落とし穴で
容易に祭壇に近づけない
工夫のようです。



神殿の敷地の中には
幾つかの建物があり
その一つは
ローマ風呂の施設です。
床下に熱気を流して
床を温めたようです。

 


● ゲガルド修道院 ●


アザト川の谷を上流に進んで 谷がつまったところ 
茶色い崖の色に埋もれるように ゲガルド修道院があります。



ゲガルド修道院は
4世紀に 岩を掘って
造られたのが始まりです。
9世紀には アラブにより
破壊されてしまい
13世紀に再建しています。



城壁に囲まれた中に 聖堂の建物があります。
その背後の岩山を彫った大きな洞窟も 聖堂になっています。
「ゲガルド」とは 槍のことで キリストの脇腹を刺した槍が
ここに隠されていた とされています。
伝説というものは どう考えても いかがわしい感じです。



聖堂の建物は二つの
建物が連なっています。
入り口側(奥の建物)は
「ガビット」と呼ばれ
聖堂に入るための前室。
待合室や準備室と
いったところでしょうか。
この写真の手前側が
聖堂の建物になります。



前室・ガビットのドーム型天井にも
鍾乳石のような 彫刻があります。

その先にある 聖堂の中です。
祭壇との間に 障壁はありません。



岩山に彫られた 洞窟に行く通路の階段から
岩に埋め込まれた ハチュカルが並んでいるのが見えます。
「ハチカル」とは 平たい石に十字架をデザインして彫ったものです。

岩山に彫られた洞窟部屋の壁に彫ってあるのは 
王のシンボルである「鷲」と 顔は豹 体は羊の動物です。
この右手が 洞窟ハチカル・聖堂に続いています。



岩を削った大きな聖堂がありました。 
何本かの円柱が天井を支えています。 
そのドームの中で 女性コーラスが 美しい声を響かせます。
旅行会社の仕組んだ イベントです。



円柱には 十字架や 文字が彫ってあります。



洞窟内の聖堂につながる廊下の壁にも
ハチカルのような 十字架の彫り物が並んでいます。


ご鑑賞ありがとうございました。


コーカサス表紙に戻る

前のコーカサスを見る

次のコーカサスを見る


旅の写真帳 表紙に戻る