総集編
|
![]() |
コーカサスの旅から |
2016/07の旅 |
アルメニア・
|
![]() |
トビリシの南 アララト山を背景にしたところに ホルヴィラップ修道院があります。
|
![]() |
ホルヴィラップとは「深い穴」という意味で
|
![]() |
時の王 トリダテス3世は重い病気にかかり
|
![]() |
ホルヴィラップ修道院は 城塞としての機能を持っていたため
|
![]() |
城壁の内側の中央に 黒っぽい石と赤茶の石で
|
![]() |
聖グレゴリウスが閉じ込められていた 地下牢は
|
![]() |
聖堂の内部です。
|
![]() |
雪を被っているのが 大アララト山 左手が小アララト山です。
|
![]() |
7世紀に 巨大な円形の聖堂が造られました。
|
![]() |
円柱で囲われた 4つ葉の形の広い空間が中央にあり
|
![]() |
半円形の石壁になったところが 祭壇でしょう。
|
![]() |
618年に造られた フリプシメ教会は
|
![]() |
ローマ皇帝の求婚を拒絶した フリプシメを
|
![]() |
聖フリプシメの棺が
|
![]() |
エチミアジンの大聖堂は アルメニア使徒教会(正教会)の総本山で
|
![]() |
あいにく 訪れた時には 外装の修復工事が続いていました。
|
![]() |
周りの櫓がないと
|
![]() |
聖堂入り口の装飾は 天使なども描かれていますが
|
![]() |
内部のドームやアーチの部分にも
|
![]() |
キリストや
|
![]() |
エチミアジン大聖堂の広大な敷地の入口には
|
![]() |
同じ敷地内に 新しい礼拝堂がありました。 |
![]() |
これもまた 新しい礼拝堂でしょうか。
|
コーカサス表紙に戻る |
前のコーカサスを見る |
次のコーカサスを見る |