671

ブルガリアの旅から

2020/04発行

バチコヴォ僧院


ブルガリア第2の都市 プロヴィディフから 南へ30kmほど行った
ドロビ山地の山ふところに リラの僧院にも似たという バチコヴォ僧院があります。。

1083年にビザンツ帝国により 修道院が創建されています。

露店の並んだ参道を 緩やかに登ると 僧院の建物があります。
外側からは 教会は見えていません。

天使を描いたアーチ型の門をくぐって 敷地の中に入ります。


周りを3層の建物が囲っています。
修道僧たちの居住スペースになったところです。
それだけの部屋数が必要だった時代があったと言うことでしょう。

奥に寄った左手の壁面に描いてあるのは 僧院の歴史だそうです。

円塔を乗せた建物が二つ並んでいます。
右手の建物が最も大きな聖堂で 1604年に造られています。
聖母就寝教会と名がついています。

左手の塔はひとまわり小振りです。
円柱の並んだところから教会の中に入ります。


ドームの中は
煌びやかな印象です。
ドームの中央には
キリストが描かれ
聖人たちが周囲を
固めています。


イコノスタシス(障壁)は 横に広く金色に輝いています。


三つの手がある
聖母子のイコンが
この聖堂にあります。
何か奇跡を起こすと
信じられています。


入口を入った 前室のような部屋の壁も
天井も聖人たちがぎっしり描いてあります。
外に見えているのは 小さな円塔の下にあるキャンドル台です。

前室の礼拝堂に続く側の壁画は 少しトーンが違います。


扉には金属の飾りがぎっしり
張りつけてあります。

 扉の上のアーチのわずかなスペースも
壁画で埋めてあります。


左手の小さな円塔の側の入口脇にも 聖人の壁画があります。


小さな円塔の下の
キャンドル台のある
スペースの壁や柱にも
すきまなく聖人たちが
描かれています。


古いガイドブックには 「中庭に羊が草を食む」 などと
書いてありましたが 中庭はきれいな石畳でした。
19世紀半ばに造られた教会が もう一つあるとのことですが
公開されていないのか そちらは見ていません。 


修道僧が飲料水の空きボトルを運んでいました。


ご鑑賞ありがとうございました。


旅の写真帳 表紙に戻る