666

ブルガリアの旅から

2020/01発行

イヴァノヴォ岩窟教会
スヴェシュタリの墳墓
マダラの騎士像


ブルガリアの北部 ドナウ川に近い イヴァノヴォには 14世紀頃の岩窟教会。

また スヴェシュタリには 紀元前3世紀頃に造られた古墳群。
マダラには岩壁に彫られた 騎士像があります。 それぞれが世界遺産です。


● イヴァノヴォ岩窟教会 ●


ごつごつした岩山が見えるところでバスが停まります。
岸壁の中腹に四角く開いた窓 それが岩窟教会です。
岩山を迂回してそこまで登らねばなりません。

岩山の尾根に出ると 周囲が岩だらけの場所であることが分かります。
12世紀から14世紀にかけて岩を刳り抜いた
修道士たちの教会が 幾つも造られていました。


岩が抉れただけの洞窟にもキャンドルが置かれ
マリア様のイコンが飾ってあります。


この穴が
洞窟教会の入口です。
正規の洞窟教会の
入口ではなく
発掘のために開けられた
穴ということです。


中に入ると手前と奥の
2つの部屋があります。
そして一段下がった
ところにもう一つ
部屋がありました。
右手の四角く開いた
ところが教会の
入口だそうですが
そこまで崖を登る
道らしいものは
ありません。

床は荒削りで
床から天井にかけて
岩がひび割れています。


壁面と天井にびっしり壁画があります。
天井の絵のタッチは意外と 教会で見るようなごてごて感はなく
現代的なイラストを思わせるものです。


壁が剥がれていて
絵の一部が欠けている
ところもあります。
岩を削って
平らにした部分に
聖人たちを
描いてあります。


一段下がった部屋の壁と天井ですが
天井はかなり大きく剥がれ落ちていました。



● スヴェスタリ トラキア人の墳墓 ●


古くからこの地に暮らしていた トラキア人の墳墓が
1982年に発見されました。 紀元前3世紀頃のものとされています。
このエリアにお皿を伏せた型の低い丘が幾つかあります。


直径70m 高さ12mの この丘の下に石で造られた
石棺の置かれた玄室などが発見されたのです。
内部が公開されていますが 一度に10人ほどしか入れません。

これは隣にあった古墳ですが 発掘工事の様子が分かります。
ガイドさんの説明では かまぼこ状のコンクリートドームを外で造り
それを中に移動させ 発掘した玄室などを覆ったとのことです。

右手に残るレールは その工事の名残だそうです。
公開されている古墳は トラキア人ゲタイ族の王の墓とされています。
内部の撮影はできません。


コンクリートドームの
下は案外の広さがあります。崩れた田石組みの先に
3つの石のアーチが
見えます。
左のアーチの下は
玄室へのアプローチで
奥の大きなアーチの
下が石棺の置かれた
玄室です。
写真のような女性像
10体が周りの壁に
浮き彫りにしてあります。


小学生らしい一団が 遠足に来ていました。



● マダラの騎士像 ●


マダラの騎士が彫られている岩山は
正面の階段を登ったところにあります。

私たちは少し遠回りをして 緑濃い林の中の道を進みました。


ところどころに
自然の洞窟が
口を開けています。


中にはイコンを飾った洞窟もあります。参拝者たちが納めるのでしょう。


高さ100mの垂直に近い岩壁の 下から20mあまりの
ところに騎馬像のレリーフがあります。
足元にライオンがしゃがみ込み 後ろには猟犬がいます。
8世紀に彫られたとされていますが その製作意図などについて
諸説あるようですし 製作方法についても定説はありません。


レリーフの下に鉄骨が組んであります。
修復のために組まれた足場のようですが いかにも目障りです。
右の写真で見ると レリーフを彫る位置はここで良かったのかとも思います。


ご鑑賞ありがとうございました。


旅の写真帳 表紙に戻る