665

ブルガリアの旅から

2019/11発行

プロヴディフ


ブルガリア 第2の都市プロヴィディフは 紀元前19世紀には
トラキア人の集落が造られていたという 古い歴史があります。
ローマ時代には その地形から トリモンティウム(三つの丘)と呼ばました。
19世紀に造られた 美しく豪華な邸宅がいくつも残っています。


ここが 丘の上にある旧市街の入口です。

石畳の坂道の脇には きれいな色の外壁を持つ建物が目を引きます。
ネドコヴィッチ・ハウスは 19世紀の富豪の住居です。


ゲオルギアディ・ハウス。
トルコ人の富豪が1848年に建てた住居です。

ゲオルギアディ・ハウスのところから
登ってきた石畳の道を見ています。歩きにくい道です。

その隣の崖上の黒い建物は 民俗博物館になっています。

石畳の路地をまたいでいる門は ヒサル・カビヤと呼ぶ 
要塞の門です。紀元前4世紀に初めて門が造られ 
その後破壊と修復が繰り返されたと言います。


民俗博物館になっている建物は
イスタンブール出身の ハジ・ゲオルギが建てた建物です。
外壁に張り出した白い部分は 何の目的でしょうか。


その入口は閉ざされていましたので 門越しに
中を覗きました。黒い壁に模様が描いてあります。


石畳の道は 丘の上にある「ネベ・テベの要塞遺跡」に続いています。
その両側にも きれいに整えられた豪邸が並んでいます。


この2軒の
建物の間を抜けると
ネベ・テベ要塞遺跡が
丘の頂上部に
広がっています。


紀元4世紀にトラキア人が 丘の上にネペ・テベ要塞を築いています。
ここから市内の家並みがよく見えます。



広場の面した高い壁は 聖コンスタンティン・エレナ教会です。
1832年に建てられました。
コンスタンティンは ローマ皇帝の名で エレナはその母の名です。


イコノスタシス(障壁)は
屏風のような
折りたたんだような
立体的な形をしています。


教会の名前になっている ローマ皇帝コンスタンティヌスが 
神の啓示を受ける場面が外壁に描かれています。


ローマ時代の円形劇場が谷を見下ろすような場所にあります。
観客席から市内や遠くの山が見える位置に造られています。


建物の側壁にモダンな絵柄が描かれています。
アートギャラリーになっている建物です。

きれいに整備された家ばかりではありません。
壁が剥がれ 内部が崩壊している建物もありました。

フランスの作家 ラマルティーヌが1833年に住んだという家です。
彼の博物館になっています。


町中の道は
ほとんどすべて
石畳で整備されていますが
それがかえって
足裏にでこぼこが
伝わって歩きにくく
なっています。


昼食のレストランは この石壁の中です。

石畳も大木になった並木には 負けています。

時間を掛けて散策をすれば もっといろいろな建物を
発見することができるに違いありません。ちょっと残念。


ご鑑賞ありがとうございました。


旅の写真帳 表紙に戻る